
住宅取得にあたってのメリットと支援策
2019.12.27PICK UP
平成から令和に年号が変わり、時代の変化を感じると共に、
今までの暮らしや、これからの住まい方を考えることもあるかと思います。
家を建てるにあたって、重要なのはライフプランです。
ライフプランを考えるとともに、国の支援策もチェックして有効に活用してみましょう。
1.住宅ローン減税
控除期間が3年延長(建物購入価格の消費税2%分減税(最大))
参考:国土交通省 住宅ローン減税制度について
↓
https://www.mlit.go.jp/common/001304913.pdf
2.すまい給付金
給付額が最大50万円に(収入に応じて10万~40万円の増額)・対象者も拡充
国土交通省 すまい給付金の詳細
↓
3.次世代住宅ポイント制度
新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当を付与する次世代住宅ポイント制度創設
国土交通省 次世代住宅ポイント制度の詳細
↓
https://www.jisedai-points.jp/
4.住宅取得等のための資金に係る贈与税非課税措置
贈与税非課税枠は最大3000万円に拡大(現行最大1200万円)
参考:国土交通省 贈与税非課税措置について
↓
https://www.mlit.go.jp/common/001320202.pdf
住宅ローンシュミレーション
住宅金融支援機構サイトへのリンク先
↓
https://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/hikaku/openPage.do
このページは、2019年8月1日時点の国土交通省の発表を基に製作しています。